呼びかけ文

え?
廃校になるん?
 神戸市が示した計画は、志里池小学校を1997年度をもって廃校とし、それ以降はこれまで志里池小学校に通っていた児童は神楽小学校に通うことになります。志里池小学校の跡地は苅藻中学校などの整備とあわせて公園などになる予定です。
通学がたいへんに
なるんとちゃうん?
 神楽小学校の横に新たな道路ができることもあり、低学年の児童が通学するには危険な箇所が数多くあります。また工場が多い地域を通る通学路ではゴムの粉などでぜんそくやアトピーの子どもに悪影響があることも予想されます。
 このように安全性には問題があるため、歩道橋や信号の増設などが行われて当然ですが、役所の管轄が異なるためそういった改善が行われる予定はないというのです。
子どもは増えへん?
勝手に決めんといて
 神戸市は、志里池小学校地区の児童が増える見込みはなく、廃校が望ましいとしています。
 しかし、私たちの町も震災で多くの被害を受けました。しかし、逆にいえばこれから住宅が建設されることにより児童数が増える可能性もあるということです。復興はこれからが正念場と住民が努力しているその時に、児童数が増える見込みがないと烙印を押す神戸市の態度には首をひねらざるを得ません。
まだまだ
ダンプも多いで
 ひところよりはだいぶましになりましたが、震災のためにまだまだ工事が多く、ダンプカーなどをよくみかけます。また、これから区画整理地区での建設が開始されればふたたび多くの建設車両が行き交うことになります。そういった時期に遠い通学路への学校へ通わせ始めることはやはり抵抗がぬぐいきれません。
あわてて決めたら
あかんわ
 この問題をほんとうに決めることができるのは、すでに志里池小学校に通う子どもを持つ私たちよりも、これから志里池で子どもを育てる保護者の方々です。しかし、廃校のことを私たちが知るようになったのはつい最近のことで、小学生の子どもをもたない保護者の方々にはほとんど知られていません。そういった状態で廃校を決めてしまっていいものでしょうか。
よう
説明せえへんわ
 震災のためにやむなく志里池を離れている方が、ようやくここに戻ってきて志里池小学校に通おうとしたとき、廃校になったことを聞いたら、どう思われるでしょう。私たちはその方にどう説明すればいいのでしょうか。
せっかく建っとう
のになんで壊すん?
 志里池小学校の校舎が、被害を受けて建て直さなければならないのであれば、早急に結論を出さなければならないのかも知れません。しかし、幸いにも校舎は被害も少なくて済みました。せっかく震災に耐えた校舎をなにも急いで取り壊すこともないでしょう。



戻る