
とーちのプログラム ライブラリ
★java アニメーション汎用プログラム
概要
javaで簡単な、アニメーションをやってみました。
すると、必ずしもjavaが組めなくても、パラメータだけでかなり汎用的に使えると思い、いくつか気になる点を改良して、汎用的にし上げてみました。
画像読み込み中はLodingと表示する、背景色を指定できるなどの特徴があります。
動作環境
javaが動作可能な環境。
ソース、クラスともにありますので、JDKを持ってなくても使えます。
ダウンロードする。(6.4K)
★java 画像スクロールプログラム
概要
アニメーションの続編ですが、画像を下から上にスクロール表示させるプログラムです。私はなぜか、スクロール表示というのが好きで、スクリーンセーバでも必ず使っています。本物の紙芝居でもそうですが、スクロールというのは、少ないデータで、けっこう味が出せるのです。ある程度、汎用的に使えるようにしたつもりです。
動作環境
javaが動作可能な環境。
ソース、クラスともにありますので、JDKを持ってなくても使えます。
ダウンロードする。(9.1K)
★画像込みHTMLファイル容量算出プログラム "htmlcalc"
概要
ホームページを作っていて、目次に、それぞれのページのサイズを明記しようと思い立ちました。HTML本体だけのサイズではなく、リンクされている画像等も含めたサイズを記載したかったので、プログラムを作ってみました。
動作環境
MS-WINDOWS 3.1/95
VB2.0jで作成しています。
ほとんどのWindowsマシンで動作すると思います。
ダウンロードする。(4.5K)
★阪神・淡路大震災スクリーンセーバ
概要
震災から1年を過ぎ、報道も人々の感心も薄れがちになってきました。でも、現地では今まさに問題と取り組んでいる真っ最中です。
そんな中で少しでも気に留めて欲しくて、神戸・長田の状況をスクリーンセーバにしました。
動作環境
MS-WINDOWS 3.1
標準のスクリーンセーバモジュールです。
PC−9801、DOS/V両方動作しています。
Windows95でも動作しますが、IME表示が消えないのでスクリーンセーバとしては難がありますが、見ていただく分には問題なさそうです。(^^)
ダウンロードする。(491K)
★南島町スクリーンセーバ
概要
紀伊半島の西南にある芦浜では1963年から原子力発電所を建設する計画が地元の意向を無視して進められてきました。芦浜に漁業権を持つ南島町は、これに30年以上抵抗し続けています。
そんな、南島町の状況を紹介するスクリーンセーバです。
動作環境
MS-WINDOWS 3.1
標準のスクリーンセーバモジュールです。
PC−9801、DOS/V両方動作しています。
Windows95でも動作しますが、IME表示が消えないのでスクリーンセーバとしては難がありますが、見ていただく分には問題なさそうです。(^^)
ダウンロードする。(298K)

<ホームページに戻る>